2017年9月8日にジャニーズ事務所を退社した草なぎ剛さん。
ジャニーズ事務所といえば、写真掲載には厳しいのは有名な話ですよね。
実は、SNSに関しても厳しいようで、個人でSNSのアカウントを持っている人はいないそうです。
そんなジャニーズ事務所に所属していた草なぎ剛さんですが、退社したことでSNSを前向きに検討していると発表し話題となっています。
ファンにとっては嬉しい話ですよね。
草なぎ剛さんは、一体いつからSNSを始めるのでしょうか?
始めるのならツイッター?それともインスタ??
今回は、草なぎ剛さんのSNS事情について調べてみました。
草なぎ剛がSNSをはじめるのはツイッター?インスタ?
SNSといえば、ツイッターやインスタが有名ですよね。
一般人だけではなく、多くの芸能人もツイッターやインスタを始めています。
SNSは、テレビで見る時とは違いプライベートな写真や発言などを発信してくれるので、芸能人の意外な素顔を見れるのも魅力の1つですよね。
ツイッターのフォロワー数だと、お笑い芸人の有吉弘行さんが600万人以上、インスタだとお笑い芸人の渡辺直美さんが700万人以上と日本一になっています。
すごい数のフォロワー数ですよね。
国民的アイドルSMAPのメンバーでもあった草なぎ剛さんがSNSを始めるとなれば、一気に数百万人もの数のフォロワーがつきそうですよね。
そこで気になるのが、草なぎ剛さんはツイッターとインスタ、どちらを始めるのでしょうか?
どうやら、現時点ではどのSNSを利用するのかはまだ決まっていないようです。
しかし、ファンとしてはSNSを始めてくれるならツイッター、インスタどちらでも嬉しいのではないでしょうか。
今後は俳優として活動がメインとなるようなので、撮影現場の裏側や共演者とのツーショット写真などがSNSにアップされることもありそうですね。
どのSNSを始めるのかは、楽しみに待ちましょう!
SNSはいつからはじめるの?
草なぎ剛さんの代理人によると、SNSを開設するのは前向きに検討しているそうですが、いつ始めるのかはまだ具体的には決まっていないそうです。
元ジャニーズの赤西仁さん、田口淳之介さんも、退社してすぐにSNSを開設しているので、もう少しといったところでしょうか。
9月下旬には、草なぎ剛さん、稲垣吾郎さん、香取慎吾さんの3人は、それぞれファンクラブを発足し今後の活動などを紹介するそうなので、その時に発表するのではないでしょうか。
SNSをはじめる理由は?
草なぎ剛さんがジャニーズ事務所に所属していたときは、主な発信源といえばファンクラブのみでした。
ジャニーズ事務所には、ルールがあるのか、それとも暗黙のルールになっているのかはわかりませんが、インターネットを通じてファンにメッセージを送ることはほとんどありませんでした。
そういった理由もあり、ジャニーズ事務所を退社したことで、SNSを利用して直接本人からファンにメッセージを送りたかったのではないでしょうか。
しばらくの間は、マネジャーをつけずに活動するそうなので、仕事のオファーをもらいやすいようにするためという理由もあるかもしれませんね。
まとめ
ジャニーズ事務所を退社して今後どうなるのか心配でしたが、これからはSNSを利用して積極的に活動をしていきそうですね。
また、SNSでは今まで禁止となっていた写真もアップされたり、テレビやラジオなどでは見られないような素顔が見られるのではないでしょうか。
草なぎ剛さんは、ツイッター、インスタどちらを始めるのかはまだ決まっていないようですが、ファンとしてはどちらでも嬉しいですね。
SNSを始めるのが待ち遠しいです。